発熱外来のweb問診はじめました。ご自宅でも問診ができるようになりました。
予約後、web問診入力が24時間可能です。
発熱直後は検査が有効ではない可能性があります。発熱より8時間程度あけてからの検査が望ましいです。
発熱外来を行っております。ご予約なしでも受診頂けます。
以下のような症状のある方は、まず発熱外来をご受診ください。
新型コロナウイルス、インフルエンザ等簡易検査キットの他、下記検査機器でも診断しております。

AI搭載インフルエンザ検査機器「nodoca」
咽頭画像と体温や自覚症状等をAIが解析しインフルエンザを診断します。
厚生労働省が定める「新医療機器」の承認を、日本で初めて取得したAI搭載医療機器です。
痛みが少なく、判定結果も判定開始から数秒~十数秒でわかるので、患者さんへの負担が小さく実施できるインフルエンザ検査です。

富士ドライケム IMMUNO AG
鼻咽頭ぬぐい液の抽出液を用いて、一つの検体で新型コロナウイルス、A型/B型インフルエンザウイルスの3項目を同時に検査します。